内藤 博

たん白質の栄養価の新しい評価法によるSPIの評価
Nutritive value of SPI evaluated by a new method based on the urinary excretion of acid soluble peptides.
野口 忠/他 【第9巻 1988 Page54】


大豆たん白質と亜鉛の有効利用性
Bioavailability of zinc affected with soybean protein-phytate.
内藤 博/他 【第8巻 1987 Page31】

分離大豆たん白質トリプシン水解物中の生理活性ペプチドの検索
Survey of biologically active peptides in trypsin-digest of soy protein isolate (SPI).
内藤 博/他 【第7巻 1986 Page22】

SPI食を摂取したシロネズミの小腸内容物に見い出された尿素合成促進物質に関する研究
Ureogenesis-enhancing activity of small intestinal contents of rats fed SPI diet.
内藤 博/他 【第6巻 1985 Page11】

分離大豆たん白質と鉄、カルシウムの腸管内可溶化性および吸収性
Solubility of calcium and iron in the small intestinal contents of rats receiving soy protein isolate and the relation to their absorption.
内藤 博/他 【第5巻 1984 Page38】

分離大豆たん白質の消化過程の特徴
Comparison of the digestive process of SPI with other dietary proteins.
内藤 博/他 【第4巻 1983 Page31】

分離大豆たん白質のトリプシン消化マクロペプチドとミネラルとの相互作用
Interaction of tryptic macropeptides of soy protein isolate with minerals.
内藤 博/他 【第3巻 1982 Page9】

分離大豆たん白質の消化過程で生成するペプチド類の栄養的意義
The formation of macropeptides and the distribution of calcium-forms in the small intestine of rats given a diet containing soy protein isolate.
内藤 博/他 【第2巻 1981 Page19】