- トップページ
- 研究助成公募のご案内
- 研究助成採択課題一覧
- 第22期(平成30年度)
第22期(平成30年度)
特定研究
氏名 | 所属 | 研究課題(分担内容) | |
---|---|---|---|
継続 課題 |
長岡 利 | 岐阜大学応用生物科学部 シニア教授・教授 |
新規活性ペプチド特定を基盤とする大豆β-コングリシニンの脂質代謝改善作用の分子機構解明(研究総括・動物実験・培養細胞実験など) |
松井 利郎 | 九州大学大学院農学 研究院 教授 |
(ペプチド分析) | |
伊藤 弘康 | 岐阜大学医学部 准教授 |
(ヒト試験) | |
新規 課題 |
丸山 光生 | 国立長寿医療研究センター研究所 副所長/老化機構研究部長 |
大豆関連タンパク成分を利用した高齢者の免疫機能低下の分子機構の解明に関する研究(研究全般の総括・腸管を含む分子免疫老化研究) |
赤津 裕康 | 名古屋市立大学地域医療 教育学 特任教授 |
腸内細菌叢解析とヒトへの外挿を含めた栄養介入の検討 | |
井之上 浩一 | 立命館大学薬学部分析化学 准教授 |
(大豆たん白成分介入によるメタボロミクス解析を含めた腸内細菌叢解析) | |
木村 郁夫 | 東京農工大学大学院農学 研究科 テニュアルトラック 特任助教 |
(腸内細菌叢とその代謝産物である短鎖脂肪酸解析) | |
金 湘殷 | 国立長寿医療研究センター研究所 研究員 |
(大豆たん白成分の炎症抑制効果と免疫老化のメカニズム解析) | |
亀井 優香 | 国立長寿医療研究センター研究所 研究員 |
(腸内細菌叢の動態と免疫老化のメカニズム解析) |
一般研究
氏名 | 所属 | 研究課題 | |
---|---|---|---|
1 | 山田 哲也 | 北海道大学大学院農学研究院 講師 |
ゲノム編集技術を利用したダイズ種子におけるリポキシゲナーゼの欠失 |
2 | マリア・ ステファニ・ ドゥイヤンティ |
北海道大学農学研究院 助教 |
野生大豆由来の高ビタミンE含有量の遺伝解析 |
3 | 豊巻 敦人 | 北海道大学大学院医学研究院 特任助教 |
大豆食品の食事介入による酸化ストレスマーカーへの改善効果の検討 |
4 | 小川 智久 | 東北大学大学院生命科学 研究科 准教授 |
抗腫瘍性ルナシン生成に関わる新規大豆成分の同定と生成機構の解明 |
5 | 高橋 敦史 | 福島県立医科大学消化器内科 准教授 |
メタボリックシンドロームにおけるエクオールの影響 |
6 | 佐々木 栄太 | 東京大学大学院農学生命科学 研究科 助教 |
抗酸化作用を有する大豆由来成分が導く自然免疫応答に関する研究 |
7 | 永田 宏次 | 東京大学大学院農学生命科学 研究科 准教授 |
大豆たん白質ルナシンの抗がん作用機構の解析 |
8 | 渡士 幸一 | 国立感染症研究所ウイルス 第二部 主任研究官 |
大豆イソフラボンの薬剤耐性肝炎ウイルス増殖阻害効果 |
9 | 武政 誠 | 東京電機大学 准教授 |
大豆たん白質を利用した食品3Dプリンタ用フードインクの開発 |
10 | 谷口 正之 | 新潟大学自然科学系(工学部) 教授 |
大豆タンパク質加水分解物中のカチオン性ペプチドの生体防御機能とその作用機構の解明 |
11 | 生城 真一 | 富山県立大学工学研究科 教授 |
生理機能発現解明を目指したエクオール抱合代謝物合成技術開発 |
12 | 長野 隆男 | 石川県立大学生物資源環境学部 教授 |
微粒子化技術を利用したおからの新規食品素材の開発 |
13 | 伊藤 圭祐 | 静岡県立大学食品栄養科学部 准教授 |
大豆ペプチドによる酵母の香り成分生成促進効果の分子基盤解析 |
14 | 中島 健一朗 | 生理学研究所 准教授 |
大豆に含まれるえぐ味・渋味成分の脳内受容機構の解明 |
15 | 大日向 耕作 | 京都大学 准教授 |
抗老化を目指した大豆たん白質由来ペプチドのグレリンシグナル制御に関する研究 |
16 | 山地 亮一 | 大阪府立大学大学 院生命環境科学研究科 教授 |
ダイゼインによる筋量増加に関する分子機構とダイゼイン代謝物の関与について |
17 | 居原 秀 | 大阪府立大学理学系研究科 准教授 |
大豆タンパク質中の活性イオウ分子に関する研究 |
18 | 佐藤 信浩 | 京都大学原子炉実験所 助教 |
量子ビーム小角散乱法を用いた大豆たん白質ゲル形成におけるリアルタイムナノ構造解析 |
19 | 神崎 圭太 | 川崎医療福祉大学医療技術学部 臨床栄養学科 講師 |
たん白質の種類の違いが運動後の筋力回復に及ぼす影響 -大豆たん白質と乳たん白質の比較- |
20 | 八丈野 孝 | 愛媛大学大学院農学研究科 准教授 |
柑橘果実腐敗病害を防止する大豆タンパク質由来抗菌ペプチドの開発 |
21 | 神野 尚三 | 九州大学大学院医学研究院 教授 |
統合失調症における海馬白質病変に対する大豆イソフラボンの効果 |
22 | 立花 宏文 | 九州大学大学院農学研究院 主幹教授 |
質量分析イメージングによる生体組織内における大豆イソフラボンの局在解析 |
若手研究者枠
氏名 | 所属 | 研究課題 | |
---|---|---|---|
1 | 中野 真人 | 岡山県農林水産総合センター 生物科学研究所 流動研究員 |
非宿主抵抗性を指標とした病害抵抗性ダイズの効率的選抜法の開発 |
2 | 内田 開 | 理化学研究所・ 環境資源科学研究センター 特別研究員 |
CRISPR/Cas9を用いたダイズイソフラボノイド代謝研究 |
3 | 山谷 浩史 | 広島大学大学院 博士課程後期 |
新規青豆サプレッサー遺伝子の単離 |
4 | 神園 巴美 | 農研機構 東北農業研究センター 研究員 |
大豆を利用した高たん白質・高品質サイレージ調製加工に関する基盤研究 |
5 | 植松 英之 | 福井大学学術研究院 工学系部門 講師 |
強制せん断粉砕が大豆タンパクの変性に及ぼす影響 |
6 | 菊田 真吾 | 東京農工大学大学院生物 システム科学専攻 助教 |
貯穀害虫コクヌストモドキにおけるダイズ認識機構 |
7 | 山根 拓実 | 東京農業大学応用生物科学部 助教 |
食事中のタンパク質源の違いが創傷治癒に及ぼす影響とその分子メカニズムの解明 |
8 | 江川 達郎 | 京都大学大学院 人間・環境学研究科 助教 |
大豆たん白質による糖化性筋萎縮の予防効果の検証 |
9 | 荻田 佑 | 信州大学先鋭領域融合研究群 バイオメディカル研究所 助教 |
ダイズ難消化性タンパク質の腸内細菌を介した免疫制御機構の解明 |
10 | 川邊田 晃司 | 長崎県立大学大学院人 間健康科学研究科 大学院 |
腸内細菌叢変化による短鎖脂肪酸を介したβ-コングリシニンの糖代謝および脂質代謝改善作用 |