研究助成採択課題一覧

第17期(平成25年度)

特定研究

         

氏名 所属 研究課題(分担内容)
継続
課題
佐藤隆一郎 東京大学大学院農学生命
科学研究科 教授
大豆タンパク質摂取による代謝改善効果の分子標的解析研究(計画立案・全体把握)
井上 裕康 奈良女子大学
生活環境学部 教授
(遺伝子欠損マウスを用いた分子栄養学的解析)
新規
課題
金田 雅代 女子栄養大学
短期大学部 教授
おからを原料にした水溶性食物繊維を利用した学校給食メニューの開発
廣田美佐子守山市立守山小学校
栄養教諭
(食事調査、食生活調査、腸内細菌検査)
下元 智世 高知県高岡郡東津野中学校
栄養教諭
(食事調査、食生活調査、腸内細菌検査)
村井 栄子 丸亀市立綾歌中学校
栄養教諭
(料理集作成、ソヤファイブ使用・未使用料理の比較調査、食育授業実施)
遠山致得子 土岐市立肥田小学校
栄養教諭
(料理集作成、ソヤファイブ使用・未使用料理の比較調査、食育授業実施)
竹田 陽子 近江八幡市立安土中学校
栄養教諭
(料理集作成、ソヤファイブ使用・未使用料理の比較調査、食育授業実施)
青木沙弥子 葛飾区北野小学校
栄養教諭
(料理集作成、ソヤファイブ使用・未使用料理の比較調査、食育授業実施)
辯野 義己 独立行政法人
理化学研究所
特別招聘研究員
(排便状況、腸内細菌担当)

一般研究

  氏名 所属 研究課題
1 山田 哲也 北海道大学大学院農学研究院
講師
大豆γ-トコフェロールメチルトランスフェラーゼ遺伝子の温度応答性に関わる分子遺伝学的研究
2 都築 毅 東北大学大学院農学研究科
准教授
妊娠・授乳期の大豆たん白質摂取が子のメタボリックシンドローム発症リスクに与える影響
3 辻 一郎 東北大学大学院医学系研究科
教授
高齢者における大豆たん白摂取が海馬萎縮・認知機能に及ぼす影響
4 井深 章子 山形大学理学部
准教授
ダイズ由来味覚関連タンパク質の探索および解析
5 石本 政男 農業生物資源研究所
ダイズゲノム育種研究ユニット
ユニット長
大豆サポニンの育種的制御技術の開発
6 朝倉 富子 東京大学
大学院農学生命科学研究科
特任教授
ダイズの脂質を起点とした苦味抑制物質の探索とその作用メカニズムの解析
7 若杉 桂輔 東京大学大学院総合文化
研究科広域科学専攻
准教授
大豆イソフラボンが神経細胞を保護するニューログロビンの発現に及ぼす効果の解析
8 久田 孝 東京海洋大学
大学院海洋科学系
准教授
腸内腐敗物産生に及ぼすたん白質の種類の影響
9 山﨑 聖美 国立健康・栄養研究所
上級研究員
大豆タンパク質β-コングリシニンの非アルコール性脂肪肝改善・NASH予防効果と作用機序の解明
10 道脇 幸博 昭和大学
(武蔵野赤十字病院・部長)
兼任講師
嚥下困難者に最適な大豆タンパク質食品のテクスチャーを解明するための、数値シミュレーターの開発
11 大石 祐一 東京農業大学応用生物科学部
教授
ラット褥瘡モデルを用いた大豆たん白質、大豆ペプチド摂食による予防効果
12 澤田 有司 理化学研究所
研究員
ダイズ遺伝資源の多様性に基づく代謝制御機構の解明
13 伊藤 圭祐 静岡県立大学
食品栄養科学部 助教
ヒトにおける優れた吸収特性へ寄与する大豆ペプチドの特定
14 長岡 利 岐阜大学
応用生物科学部 教授
大豆由来の新規血清コレステロール低減化オリゴペプチド
15 中園 幹生 名古屋大学大学院
生命農学研究科 教授
ダイズにおける有用トリテルペン(ルペオールおよびベツリン酸)の合成酵素の機能解析
16 鈴木 秀之 京都工芸繊維大学大学院
工芸科学研究科 教授
微生物酵素によるプロテアーゼ処理たん白加水分解物の呈味性改良法の開発
17 亀井 康富 京都府立大学大学院
生命環境科学研究科
大豆イソフラボンによる核内受容体を介した脂質代謝遺伝子の発現調節機序解明
18 水重 貴文 京都大学学際融合教育研究
推進センター 特任助教
ダイズ由来ペプチドによる糖代謝改善作用に関する研究
19 神戸 大朋 京都大学大学院生命科学
研究科 准教授
ヒトZIP4発現促進因子の同定と効果の検証
20 増田 誠司 京都大学大学院生命科学
研究科 准教授
大豆イソフラボンからのmRNA成熟阻害活性を指標とした抗ガン活性化合物の単離精製と食品学的研究
21 細川 雅也 帝塚山学院大学人間科学部
教授
糖尿病モデルラットにおける「おから摂食」による耐糖能改善の機序の解明
22 山地 亮一 大阪府立大学大学院生命
環境科学研究科 教授
ダイゼインによって増量する骨格筋の特徴に関する研究

若手研究者枠


氏名 所属 研究課題
1 井上 奈穂 東北大学大学院農学研究科
助教
13C-グルコースを用いたエネルギー代謝測定による大豆 β-コングリシニン摂取が糖代謝に与える影響に関する研究
2 稲葉 隆明 慶應義塾大学医学部眼科
学教室 共同研究員
涙液分泌機能低下のメカニズムと大豆イソフラボンによるドライアイ改善効果
3 田村 倫子 東京農業大学応用生物科学部
栄養科学科 助教
短時間吸水により機能性を高めた大豆素材の開発とDNAマイクロアレイ解析による経時的特性評価
4 伊藤 晋作 東京農業大学応用生物科学部
バイオサイエンス学科 助教
ダイズシストセンチュウ防除を目指したシストセンチュウ孵化促進物質の生合成制御に関する研究
5 遠藤 智史 岐阜薬科大学
助教
大豆イソフラボンによる肺がんリスク軽減効果の性差発現機序の解明
6 近藤 誠 三重大学大学院生物資源学
研究科 助教
発酵おからによる家畜用飼料の変敗抑制に関する研究
7 原田 直樹 大阪府立大学大学院生命環境
科学研究科 助教
インスリン分泌に及ぼすエクオールの作用に関する研究
8 山崎 貴紀 大阪市立大学大学院医学
研究科 後期研究医
大豆イソフラボンによる血管周囲脂肪におけるGPR120の機能
9 平坂 勝也 徳島大学大学院ヘルスバイオ
サイエンス研究部 助教
サルコペニアに対する大豆由来イソフラボンの予防効果
10 神谷誠太郎 長崎国際大学薬学部
助教
シェラックを用いた腸溶性豆乳含有の開発
  • 随想・雑感