- トップページ
- 研究助成公募のご案内
- 研究助成採択課題一覧
- 第15期(平成23年度)
第15期(平成23年度)
特定研究
氏名 | 所属 | 研究課題(分担内容) | |
---|---|---|---|
継続 課題 |
裏出 令子 | 京都大学大学院 農学研究科 教授 |
高純度大豆タンパク質の食品生理機能 (研究総括/LPのラット血清脂質への影響の解析・成果纏め) |
河野 光登 | 不二製油株式会社研究本部 フードサイエンス研究所 栄養健康室 室長 |
(LP及び脂質除去LPの調製と検定) | |
継続 課題 |
小久保喜弘 | 国立循環器病センター 予防検診部 医長 |
都市部一般住民を対象とした大豆摂取の動脈硬化進展予防効果に関する追跡調査(研究総括/頸部超音波データの収集および解析) |
古川 曜子 | 京都精華女子大学健康科学部 健康栄養学科 講師 国立循環器病センター 予防健診部客員研究員 |
研究のセットアップ 栄養データの検討・解析 イソフラボンの妥当性 |
|
坂野麻里子 | 武庫川女子大学生活環境学部 食物栄養学科 准教授 国立循環器病センター 分子病態部客員研究員 |
栄養データの検討・解析 | |
新規 課題 |
佐藤隆一郎 | 東京大学大学院農学生命 科学研究科 教授 |
大豆タンパク質摂取による代謝改善効果の分子標的解析研究(計画立案・全体把握) |
清水 誠 | 東京大学大学院 農学生命科学研究科 特任助教 |
(大豆タンパク質応答指標分子の分子機能解析) | |
井上 裕康 | 奈良女子大学生 活環境学部 教授 |
(遺伝子欠損マウスを用いた分子栄養学的解析) | |
中田理恵子 | 奈良女子大学 生活環境学部 講師 |
(遺伝子欠損マウスを用いた分子栄養学的解析) |
一般研究
氏名 | 所属 | 研究課題 | |
---|---|---|---|
1 | 池田 郁男 | 東北大学大学院 農学研究科 教授 |
β-コングリシニンのエネルギーおよび脂質代謝に与える影響に関する研究 |
2 | 志村二三夫 | 十文字学園女子大学 人間生活学部 教授 |
メチオニン含有量が比較的少ない大豆たんぱく質の生体からのCa排泄抑制効果 |
3 | 加藤 久典 | 東京大学 総括プロジェクト機構 特任教授 |
高齢者の筋機能維持に向けた大豆成分の有効利用の基礎研究 |
4 | 石島 智子 | 東京大学大学院 農学生命科学研究科 特任助教 |
大豆たん白質が食餌性マグネシウム欠乏障害の改善に及ぼす効果のトランスクリプトーム解析 |
5 | 平尾 和子 | 愛国学園短期大学 教授 |
大豆臭の少ない大豆タンパククッキー製造に関する調理学的研究 |
6 | 卓 興鋼 | 国立健康・ 栄養研究所情報センター プロジェクトリーダー |
中国における大豆たん白摂取による血中脂質濃度への効果:無作為化比較試験 |
7 | 金田 雅代 | 女子栄養大学短期大学部 教授 |
おからを原料にした水溶性食物繊維を利用した学校給食メニューの開発(2) |
8 | 澤田 有司 | 理化学研究所植物 科学研究センター 研究員 |
メタボロミクス技術によるダイズ代謝制御関連マーカーのQTLマッピング |
9 | 長井 薫 | 山梨大学大学院 医学工学総合研究部 准教授 |
大豆成分によるエピジェネティクス機構を介した認知症予防効果に関する基礎的解析 |
10 | 有村源一郎 | 京都大学大学院 理学研究科 准教授 |
ダイズがもつ他生物種との対話受容体の同定と機能解析 |
11 | 谷 史人 | 京都大学大学院 農学研究科 准教授 |
腸内細菌叢の形成に及ぼす大豆タンパク質食の影響に関する研究 |
12 | 井沢 真吾 | 京都工芸繊維大学大学院 工芸科学研究科 教授 |
大豆ペプチドによるグリコーゲン高蓄積酵母の育種と分子機構の解析 |
13 | 佐伯 茂 | 大阪市立大学大学院 生活科学研究科 准教授 |
インスリン分泌を亢進する消化管ホルモンに対する大豆たん白質の効果に関する研究 |
14 | 山形 裕士 | 神戸大学大学院 農学研究科 教授 |
大豆イソフラボン合成系酵素遺伝子発現を調節するcGMP/NOシグナリングとMYB転写因子の機能解析 |
15 | 芦田 均 | 神戸大学大学院 農学研究科 教授 |
大豆たん白質由来ペプチドによる筋肉細胞への糖取込み活性促進作用とその作用機序 |
16 | 戸谷 永生 | 神戸学院大学 栄養学部 教授 |
大豆油精製工程廃棄物に含まれる生理活性物質−体重増加抑制効果を持つ化合物の探索 |
17 | 酒井 徹 | 徳島大学大学院 ヘルスバイオ サイエンス研究部 教授 |
大豆製品による肥満・メタボリックシンドローム予防作用−徳島県在住勤労者2,000名を対象とした疫学研究による検証− |
18 | 古屋 茂樹 | 九州大学大学院 農学研究院 教授 |
D-アミノ酸と分岐鎖アミノ酸に着目した大豆ペプチド摂取の中枢神経細胞に対する作用の評価 |
19 | 野嶽 勇一 | 長崎国際大学 薬学部 助教 |
豆乳の乳酸菌発酵物が示すガン細胞増殖抑制作用の解析 |
20 | 澤 進一郎 | 熊本大学大学院 自然科学研究所 教授 |
合成ペプチドを用いた大豆シスト線虫・根瘤線虫防御に関する基礎研究 |
若手研究者枠
氏名 | 所属 | 研究課題 | |
---|---|---|---|
1 | 久保田真敏 | 新潟大学農学部 特任助教 |
大豆タンパク質摂取が2 型糖尿病モデルGKラットの糖代謝および腎機能に与える影響 |
2 | 伊佐 保香 | 岐阜女子大学 家政学部 助教 |
分離大豆タンパク質摂取時のビタミンB6栄養状態の検討 |
3 | 伊藤 圭祐 | 静岡県立大学 食品栄養科学部 助教 |
大豆ペプチドによる膜タンパク質の発現局在制御効果 |
4 | 増田 太郎 | 京都大学大学院 農学研究科 助教 |
ダイズ種子登熟期におけるフェリチン遺伝子の発現挙動と鉄含有量の関係 |
5 | 奥村奈央子 | 奈良女子大学大学院 人間文化研究科 D 2 |
大豆をはじめとする豆類の成分による健康に関わる遺伝子発現解析 |
6 | 水重 貴文 | 愛媛大学農学部 特定研究員 |
エクオールの食欲抑制効果に関する機構解明−エクオールの抱合代謝産物の解析− |
7 | 水野谷 航 | 九州大学大学院 農学研究院 助教 |
大豆イソフラボンがラット骨格筋の線維型および筋重量に及ぼす影響 |
8 | 川喜田英孝 | 佐賀大学大学院 工学系研究科 准教授 |
配位能力の高い単糖によって水和性が向上された不溶性大豆タンパク質由来ゲルの調製と分離材料への応用 |
9 | 藤原 章雄 | 熊本大学大学院 生命科学研究部 助教 |
大豆含有成分(Soyasaponin類、Soyasapogenin類)のマクロファージ活性化制御作用の検討〜新たな生活習慣病治療への応用を目指して〜 |
10 | 作道 章一 | 琉球大学医学部 准教授 |
豆腐よう抽出物の抗インフルエンザウイルス効果のIn Vivo解析 |