研究助成採択課題一覧

第13期(平成22年度)

特定研究


氏名 所属 研究課題(分担内容)
継続
課題
石見 佳子 国立健康・栄養研究所:
栄養疫学プログラム
生体指標プロジェクトリーダー
大豆成分の生活習慣病予防効果の系統的文献レビューとその効果の検証に関する研究(研究総括/食品中の大豆成分の定量)
山内 淳 同上:栄養疫学プログラム・
生体指標プロジェクト
上級研究員
(食品中の大豆成分の定量)
卓 興鋼 同上:情報センター
健康情報プロジェクトリーダー
(大豆成分の有効性に関する文献の系統的レビュー及びメタアナリシス)
継続
課題
山本 茂 お茶の水女子大学大学院
人間文化創成科学研究科 教授
豆腐カルシウムの生体利用効率およびカルシウム必要量に関する研究(3)−Ca強化豆乳における研究および疫学的研究−(統括・被験者管理、食事管理、出納試験管理、データ解析、論文作成)
中森 正代 同上 助手 (食事作成・分析用食事サンプル準備・食事、便、尿Ca,Mg分析)
猿倉 薫子 同上 研究員 (食事作成・分析用食事サンプル準備・食事、便、尿Ca,Mg分析)
垂水 千恵 同上 大学院修士 (食事作成・分析用食事サンプル準備・食事、便、尿Ca,Mg分析)
Vu Thi
Thu Hien
Vietnum National Institute of Nutrition (食事作成・分析用食事サンプル準備・食事、便、尿Ca,Mg分析)
継続
課題
矢ヶ崎 一三 東京農工大学大学院
共生科学技術研究院 教授
大豆イソフラボンによるインスリン抵抗性の克服とトランスクリプトームおよびプロテオーム解析による機構解明(研究統括:細胞培養、動物実験およびプロテオーム解析)
加藤 久典 東京大学大学院
農学生命科学研究科 准教授
(トランスクリプトーム解析)
米澤 貫之 東京大学大学院
医学系研究科 特任助教
(プロテオーム解析)
新規
課題
裏出 令子 京都大学大学院
農学研究科 准教授
高純度大豆タンパク質の食品生理機能(研究総括/ HepG 2細胞を用いた 7 Sペプチドの作用機構の解析。11SおよびLPの血清脂質への影響の解析)
河野 光登 不二製油株式会社研究本部
フードサイエンス研究所
栄養健康室 室長
(高純度 7 S及び 7 S由来ペプチドの調製と検定。高純度11Sの調製と検定。LP及び脂質除去LPの調製と検定)

一般研究


氏名 所属 研究課題
1 山田 哲也 北海道大学大学院
農学研究院 助教
大豆フラボノイドの分子育種に向けた生合成関連遺伝子の発現制御
2 比良 徹 北海道大学大学院
農学研究院 助教
大豆 HMF由来ペプチドの消化管ホルモン GLP−1分泌を介した血糖上昇抑制作用に関する研究
3 塚本 知玄 岩手大学農学部
准教授
大豆と野生ツルマメで見出された種子サポニン成分組成自然変異体を活用して食品用非遺伝子組換え高機能性大豆を作出するための基礎研究
4 千葉 奈津子 東北大学加齢医学研究所
准教授
乳癌の予防と治療のための大豆イソフラボンと家族性乳癌原因遺伝子BRCA1の関連の解明
5 佐藤 隆一郎 東京大学大学院
農学生命科学研究科 教授
大豆タンパク質脂質代謝改善効果の遺伝子欠損マウスを用いた分子標的解析
6 山内 淳司 国立成育医療センター研究所
薬剤治療研究部 室長
大豆イソフラボンによる末梢神経脱ミエリン病の改善効果に関する研究
7 山崎 聖美 国立健康・栄養研究所
基礎栄養プログラム
上級研究員
大豆タンパク質 β−コングリシニンの非アルコール性脂肪肝発症予防及び治療効果と作用機序の解明
8 薩 秀夫 東京大学大学院
農学生命科学研究科 助教
腸管上皮における解毒・排出酵素を制御する大豆由来成分に関する研究
9 森田 達也 静岡大学農学部
教授
食物繊維摂取によるムチン分泌促進作用がスレオニン代謝に及ぼす影響:大豆タンパク質とカゼインの相違を基軸として
10 長岡 利 岐阜大学応用生物科学部
教授
ペプチドアレイによる大豆タンパク質由来胆汁酸結合ペプチドの網羅的解析及びVAWWMYの効率的高機能化
11 鈴木 秀之 京都工芸繊維大学大学院
応用生物学部門 教授
おからを原料とした納豆菌による生分解性プラスチック素材:ポリγ−グルタミン酸の製造法の開発
12 井沢 真吾 京都大学大学院
農学研究科 助教
大豆ペプチドによるリピッドボディ形成抑制分子機構の解析
13 谷坂 隆俊 京都大学大学院
農学研究科 教授
ダイズ種子中のたん白質含量を制御する遺伝子の同定および機能解析
14 神戸 大朋 京都大学大学院
生命科学研究科 准教授
大豆由来因子が亜鉛吸収に及ぼす影響に関する分子生物学的解析
15 大日向 耕作 京都大学大学院
農学研究科 准教授
精神的ストレス抑制作用を有するダイズタンパク質由来の低分子ペプチドの探索とその応用
16 山形 裕士 神戸大学大学院
農学研究科 教授
大豆フラボノイド合成系酵素遺伝子発現を調節する cGMP/ NOシグナル伝達機構の解析
17 二川 健 徳島大学大学院
ヘルスバイオサイエンス研究部
教授
大豆セリンプロテアーゼ阻害剤による廃用性筋萎縮の治療 〜骨格筋のセリンプロテアーゼ型機械的ストレスセンサーの発見〜
18 古屋 茂樹 九州大学
バイオアーキテクチャーセンター
教授
遺伝性アミノ酸合成不全モデルマウスを評価系とした大豆ペプチド成分の脳内移行と機能改善作用の定量的研究
19 天尾 豊 大分大学工学部
准教授
太陽光を利用した大豆成分オリゴ糖廃液からの水素製造技術に関する研究
20 永尾 晃治 佐賀大学農学部
准教授
脂質低下作用を持つ大豆タンパク質由来ペプチド配列の検索・同定

若手研究者枠


氏名 所属 研究課題
1 板垣 史郎 北海道大学大学院
薬学研究院 助教
大豆ポリフェノールの抗酸化作用に基づくに虚血・再灌流障害予防法の構築
2 澤田 有司 (独)理化学研究所・
植物科学センター
特別研究員
マメ科植物の代謝システム解明を目指した質量分析プラットフォームの構築
3 渡辺 睦行 昭和女子大学生活科学部
専任講師
発酵大豆たん白質のマウス持久力増強効果に関する研究
4 片山 茂 信州大学農学部
助教
Nrf2遺伝子を標的にした大豆サポニンの抗酸化ストレス作用とアミノ酸の相乗効果
5 永長 一茂 金沢大学薬学部
助教
大豆成分によるがん細胞の貪食促進効果およびその分子機構の解析
6 廣畑 美枝 金沢大学医薬保健研究域系
協力研究員
大豆イソフラボンの抗アルツハイマー病効果( βアミロイド蛋白凝集抑制作用)の検討
7 近藤 誠 三重大学大学院
生物資源学研究科 助教
タンニンによる飼料用大豆粕のたん白質消化制御
8 谷田 守 立命館大学生命科学
助教
大豆たんぱく質成分による自律神経調節機構の解明
9 川上 祐生 岡山県立大学保健福祉学部
助教
大豆イソフラボンのシクロオキシゲナーゼ活性調節作用に関する研究
10 川喜田 英孝 佐賀大学理工学部
助教
転移酵素を用いた大豆タンパク質へのデキストラン導入による可溶化
  • 随想・雑感