研究助成採択課題一覧

第2期(平成10年度)

一般研究

  氏名 所属 研究課題
1 井上 國世 京都大学大学院農学研究科
教授
酵素化学的および物理化学的手法を用いる大豆タンパク質の脱臭技術の開発
2 山内 清 大阪市立大学工学部
助教授
大豆たん白質の化学修飾
3 竹中 麻子 山形大学農学部
助教授
大豆成分により活性化される新規抗酸化システムの検索
4 田中 宗彦 東京水産大学
教授
魚肉水溶性タンパク質と大豆タンパク質を併用した可食性フィルムの調製に関する研究
5 吉井 英文 鳥取大学工学部
助教授
食品廃棄物としてのおからの有効利用に関する工学的研究
(おからの加水分解による乳化剤、抗菌剤生産に関して)
6 北畠 直文 京都大学食糧科学研究所
教授
大豆抽出液の熱加工による新食品素材の製造とその特性
7 山田 耕路 九州大学農学部
教授
大豆成分の抗アレルギ一作用に関する研究
8 村本 光二 東北大学大学院研究所
教授
大豆レクチンの消化吸収性と食品機能性
9 阿部 啓子 東京大学大学院農学生
命科学研究科 教授
コメおよびダイズの新規アスパラギン酸プロテイナーゼの開発と食品蛋白質修飾への活用
10 宮脇 長人 東京大学大学院農学生
命科学研究科 助教授
大豆タンパクの凍結変成の速度論的解析
11 大久保 一良 東北大学大学院農学研究科
教授
微弱発光j去による大豆たん白質の活性酸素ラジカル消去能に関する研究一特に大豆リポキシゲナーゼについて一
12 太田 啓之 東京工業大学生命理工学部
助教授
イソフラボン高生産大豆の分子育種に向けた大豆イソフラボン生合成に関与するタンパク質の機能解析
13 内海 成 京都大食糧科学研究所
教授
βーコングリシニンのグリシニン化による食品機能の改質
14 森田 恭子 徳島大学医学部
助手
大豆由来イソフラボンによる骨代謝調節機序
15 岩見 公和 京都府立大学農学部
教授
大豆レジスタントプロテインの栄養機能特性と胆汁酸結合様式解明へのアプローチ
16 山本 茂 徳島大学医学部
教授
イソフラボンとトリプシンインヒビターの制癌作用に及ぼす食事たん臼質の影響
17 海老原 清 愛媛大学農学部
教授
エストロゲン代謝変更因子としての大豆イソフラボノイド
18 今泉 勝己 九州大学農学部
教授
大豆タンパク質によるアポE欠損マウスの動脈硬化進展の抑制機構
19 池田 義雄 東京慈恵会医科大学
教授
OLETFラットのカロリー制限による減量に及ぼす大豆たん白質の効果一脱共役たん臼質との関連について-
20 矢ケ崎 ー三 東京農工大学農学部
教授
腎炎時のサイトカイン産生に及ぼす摂取大豆たん臼質レべルおよびアミノ酸補足の影響
21 金津 武道 弘前大学医学部
助教授
高脂血の昇圧反応性におよぽす大豆蛋白質の効果
22 安原 義 東京農業大学短期大学部
助教授
大豆胚軸茶のガン抑制作用に関する研究
23 松崎 茂 濁協医科大学
教授
大豆に含まれる骨粗鬆症の予防に有効な成分についての研究
24 横越 英彦 静岡県立大学食品栄養科学部
教授
模擬微小重力環境における骨格筋萎縮に及ぼす大豆たん白質及ぴ大豆ペプチド摂取の影響
25 松田 幹 名古屋大学大学院生命
農学研究科 教授
大豆トリプシンインヒビターがアレルゲンタンパク質のinvivo消化性と経口免疫原性に及ぼす影響
26 吉川 正明 京都大学食糧科学研究所
教授
血中コレステロール上昇抑制作用及ぴ低下作用を持つ大豆タンパク質由来低分子ペプチドの探索
27 辻 啓介 国立健康・栄養研究所
室長
植物性たん白質の摂取が乳癌死亡率に及ぼす時系列解析
28 脇 昌子 市立島田市民病院
医長
難治性高コレステロール血症治療における大豆たん白質の有用性に関する検討ーコレスチラミンとの比較一
  • 随想・雑感