プライバシーポリシー

個人情報の保護に努めることを社会的責務として認識し、以下の規則に基づき個人情報の保護に努めます。

公益財団法人 個人情報保護規程

第1条
この規程は、公益財団法人不二たん白質研究振興財団(以下、「この法人」という。)が取扱う個人情報の適切な保護のための項目を決め、その業務に伴う個人情報の保護を行うことを目的とする。なお、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律及び関係法令等に定められる個人番号(マイナンバー)はこの規程のほか、別に定める特定個人情報取扱規程に従うものとする。
第2条
この規程において、個人情報とは個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」という)に基づき、個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述、または個人別に付された番号、記号その他符号、画像もしくは音声により当該個人を識別できるもの(当該情報では識別できないが、他の情報と容易に照合でき、それにより当該個人を識別できるものを含む)をいう。
第3条
この規程は、この法人において業務上取扱うすべての個人情報を対象とする。
第4条
個人情報の収集は、適法かつ公正な手段によって行うものとする。
第5条
この法人は、個人情報を、取得の際に示した利用目的の範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて、利用するものとする。 2 利用目的の変更を要する場合、当初の利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲内で利用目的を変更して本人への通知、公表又は明示を行う。
第6条
この法人は、個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、当該委託先に対し必要かつ適切な監督を行う。
第7条
この法人は、個人情報を、第三者に提供するときは、法令に定める場合又は主務官庁の指示ある場合を除き、事前に本人の同意を得ることとする。
第8条
個人情報の取扱いにあたっては、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏洩等を防止するため、次の(1)から(4)に掲げる様な組織的、人的、物理的および技術的に必要かつ適切な安全管理対策を講じる。
(1)組織的安全管理措置    個人情報保護管理責任者は事務局長とし、個人情報を適切に管理する。
(2)人的安全管理措置    個人情報管理責任者は、従業者に個人情報保護の重要性を理解させ、確実な実施を図るため、    継続的かつ定期的に教育を行わなければならない。
(3)物理的安全管理措置    個人情報を取扱う機器、電子媒体および書類等の盗難または紛失等を防止するため、    部屋の施錠を確実に行う。
(4)技術的安全管理措置    個人情報を取扱う情報システムへのアクセス権者を設定し、パスワードを設定する。
第9条
個人情報について、本人より開示・訂正・利用停止・消去の要求ある場合には、法令の定めに従い、速やかに対応することとする。
第10条
個人情報保護管理責任者は、個人情報の漏えい、滅失又は毀損による事故が発生したことを知った場合又はその可能性が高いと判断した場合は、理事長へ直ちに報告すると共に、個人情報保護法及び個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン等に沿って適切に対応する。
第11条
この規程の改廃は、理事会の決議を経て行う。
この規程は、平成17年7月1日より施行する。令和4年1月25日改訂
  • 随想・雑感