酒井 徹

豆乳摂取は大学生のストレス状態を改善する
Soy Milk Intake Improves Stress Status in University Students
中本 真理子/他 【第36 巻2015 Page182】


大豆イソフラボンの免疫調節作用を標的とした新たな抗肥満・糖尿病療法
A Novel Treatment of Anti-Obesity and Diabetes by Targeting Immune Regulation of Soy Isoflavone
堤 理恵/他 【第34 巻2013 Page156】

大豆製品による肥満・メタボリックシンドローム予防作用
Does Soy Intake Relate to the Prevalence of Metabolic Syndrome ?
酒井 徹/他【第33 巻2012 Page117】

大豆製品摂取はアレルギー予防に関与するのか?
動物モデルを用いた基盤研究から一般住民を対象とした臨床疫学研究への展開
Does Soy Intake Relate to the Prevalence of Allergic Disease ?
酒井 徹/他【第32 巻2011 Page96】

大豆イソフラボン成分の免疫調節作用に関する研究
Effect of Soy Isoflavones on the Antigen-specific Immune Responses in Mice
酒井 徹/他【第30 巻2009 Page142】

卵白アルブミン免疫マウスを用いたgenisteinのアレルギー抑制機構の解明
Effect of Genistein on the Antigen-Specific Immune Responses in Mice
酒井 徹/他 【第26 巻2005 Page63】

アトピー性皮膚炎モデル動物に対する大豆イソフラボンの免疫調節作用
Effect of Genistein on Immune Responses in NC/Nga Mice Used as an Animal Model for Atopic Dermatitis
酒井 徹/他 【第25 巻2004 Page130】