鈴木 秀之 |
微生物酵素によるプロテアーゼ処理たん白加水分解物の呈味性改良法の開発 |
Improvement of Taste of Protein Hydrolyzate by Protease Using a Microbial Enzyme |
鈴木 秀之/他 【第35 巻2014 Page42】 |
おからを原料とした納豆菌による生分解性プラスチック素材: ポリγ- グルタミン酸の製造法の開発 |
Production of Poly-γ-Glutamic Acid, the Material for Biodegradable Plastic, from Okara Using Bacillus Natto |
鈴木 秀之/他 【第31 巻2010 Page62】 |
乳酸菌による豆乳の大豆臭除去法の開発 |
Development of a Method of Eliminating Soy Bean Smell with Lactic Acid Bacteria |
鈴木 秀之/他 【第30 巻2009 Page75】 |
大豆の青臭さの原因であるn-ヘキサナールを分解できる アルデヒドデヒドロゲナーゼのスクリーニング |
Screening of Aldehyde Dehydrogenase Which Degrades n-Hexanal, the Causative Substance of Soy Bean Smell |
鈴木 秀之/他 【第29 巻2008 Page67】 |
微生物の耐塩性γ- グルタミルトランスペプチダーゼ:大豆たん白質のうまみ成分としての有効利用をめざして |
Salt- tolerant γ- Glutamyltranspeptidase:To Utilize Soy Protein as a Source of Umami Taste |
鈴木 秀之 【第23巻 2002 Page31】
|