村本 光二 |
脳科学を基礎とした大豆たん白質・ペプチドの学習・記憶・情緒への寄与に関する研究 |
Modulating Effects of Soy Protein Isolate and Soy Protein Hydrolysate on Human Brain Function |
畠山 英子/他 【第24 巻2003 Page147】
|
分離大豆たん白質からのフィチン酸の酸抽出除去とそれのたん白質特性への影響 |
Removal of Phytic Acid from Soy Protein Isolates and Its Effect on Protein Functionality |
加藤 美樹/他 【第23巻 2002 Page41】
|
大豆プロテオリピド-アポたん白質とオレオシンの分子構造的相関性 |
Structural Relationship between Proteolipid-apoproteins and Oleosins of Soybean |
鈴木 美葉子/他 【第22巻 2001 Page27】
|
大豆レクチンの消化吸収性と食品機能性 |
Stability of Soybean Lectin during Food Processing and in Digestive Tract |
梅澤 有希子/他 【第20巻 1999 Page59】
|
大豆たん白質からのカルシウム吸収促進ペプチドの作出 |
Inhibition of Calcium Carbonate Crystallization by Soybean Protein Hydrolysate and Its Promotion Effect on Calcium Absorption |
金 東浩/他 【第19巻 1998 Page63】
|
大豆由来抗酸化ペプチドと非ペプチド性抗酸化剤の相乗作用 |
Synergistic effects of antioxidative peptides from a soybean protein digest on the antioxidative activity of nonpeptidic antioxidants. |
村本 光二/他 【第18巻 1997 Page55】
|
大豆たん白質由来抗酸化ペプチドの構造と機能の相関性 |
Antioxidant Activity of Designed Peptides Based on the Antioxidative Peptide Isolated from Digests of Soybean Protein |
村本 光二/他 【第17巻 1996 Page23】
|
大豆水抽出残さ"オカラ"からのたん白質の抽出とその利用 |
Isolation and utilization of the protein from "OKARA". |
山内 文男/他 【第15巻 1994 Page22】
|